「当店オリジナル動画付き」 ストレッチ 柔軟 股関節 フレックスクッション

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●体が硬い人でも楽にストレッチ!続けやすいストレッチ専用クッション●オリジナル「サッカー用ストレッチ動画」付きはじめてでも届いたその日から、すぐに活用できます!【商品概要】製品名:フレックスクッション【カラ―】 ブラック・ベージュサイズ:幅40cm x 奥行40cm x 高さ5~20cm 重さ1.2kgその他:特許登録第5324055号 意匠登録第1501555号日本製【サッカー用エクササイズ動画】※オンラインでの配信となります※購入者の方には動画URLを記載したチラシを商品に同封します企画・制作:(株)イースリー協力:(株)ライフパフォーマンス、サンテプラス(株)監修:大塚慶輔(ライフパフォーマンストータルプロデューサー)実演:青木豊、阿久津洋介
体が硬くても続けやすい!
ストレッチを楽にする専用クッション
「フレックスクッション」

イースリーショップ限定
サッカー用エクササイズ動画付き


■体が硬い人でも続けやすいストレッチ専用クッション


体が急成長し筋肉と骨格のバランスが崩れがちな成長期の選手達にとって、
練習や試合後に筋肉をほぐすストレッチは重要。
痛みやケガを防ぐだけでなく、可動域を広げることでパフォーマンスアップにも繋がります。

「フレックスクッション」は、相撲の股割りをヒントに作られたストレッチ専用クッション。
座るだけで自然に骨盤が立ち正しい姿勢を作ることができるので、身体が硬い方でもストレッチを効果的に行えます。
日本やヨーロッパの強豪25チームに採用され、練習や試合後のコンディショニングに取り入れられています。

プロが愛用する「フレックスクッション」を使って、
チームやご家庭で効果的なコンディショニングをお試しください。

【イースリーショップ限定】
サッカー用エクササイズ動画付き

より効果的に使っていただくために、購入者の方にはイースリーショップがオリジナルで制作した「サッカー用エクササイズ動画」をオンラインで配信。

フィジカルコーチ大塚慶輔さんが監修した、サッカープレーヤーのためのストレッチ・エクササイズで現役プロも行っているプログラムです。
ストレッチに慣れていない方でも、届いたその日から取り組むことができます!

 【動画の内容(収録時間:約36分)】
  ・フレックスクッションの目的と注意点
  ・ウォーミングアップ
  ・ベーシック(サッカーの基本ストレッチ)
  ・キック力を高めるエクササイズ
  ・スプリント力を高めるエクササイズ




動画監修/大塚慶輔
(株)ライフパフォーマンス トータルコーディネーター
大宮アルディージャなど数々のプロサッカーチームでフィジカルコーチとして指導した経験を持ち、現在は自身で設立したジムで国内外で活躍する選手のトレーニングやライフスタイルの指導・サポートを行っている。


■なぜ体が硬い人でもストレッチがやりやすくなるのか?


「フレックスクッション」の特徴は、独自の高さと傾斜です。

フレックスクッション開発者である坂田直明氏が、大学の相撲部時代に稽古の「股割り」で苦労していたところ、土俵の俵にお尻を乗せるとスムーズにできる事に気付いたことがきっかけ。 俵の5cmの高さを利用することで、骨盤が前傾し楽にストレッチができることに着目し、誕生しました。

体が硬いと、ストレッチをやってもうまく伸びなかったり、痛みがでたりして、なかなか毎日習慣として続けることが難しくなります。
それは、骨盤が後傾していることが原因の一つです。

フレックスクッションの独自の傾斜は、座るだけで自然と骨盤が立つので、床に座ってやるよりも楽に体が伸ばせます。
そのため、体が硬い人でも伸びの気持ちよさを感じることができ、ストレッチを続けやすくなるのです。

また、座る位置を変えることでストレッチの強度が変えられるのも便利。
最初は高い位置に座ることから始めて、慣れてきたら位置を下げて強度をあげることができます。


大阪・興國高校サッカー部に使ってもらいました!
毎年のようにJリーグに選手を輩出し、育成に定評のある大阪・興國高校。
日頃からストレッチを重視して取り組んでいるとのことで、今回フレックスクッションを使用してストレッチを行ってもらいました。


内野智章監督

「サッカープレーヤーにとって非常にありがたいツールです」

フレックスクッションはともて良いですね!
体の柔らかさはサッカーにとって重要です。体が硬いとケガのリスクも増えますし、なによりパフォーマンスが上がりません。
特に股関節の柔軟性は、ドリブルや個人技を大切にしてるチームほど必要な要素だと思います。ドリブルのスピードや角度、足が伸びる距離など股関節の可動域はドリブラーにとって生命線です。
最近は体が硬い選手が増えてきていると感じるので、日ごろからインターネットの動画を見せたりしてストレッチさせることもあります。

フレックスクッションは、私も体験させてもらいましたがシンプルにストレッチがやりやすいですし、普通に地面でやるよりも伸びてるなっていうのがすごくわかりますね。座るだけで背筋が伸びて楽な姿勢になるので、普段のデスクや車の座席などにも置いておきたいと思うくらいです。こういうツールがあると、選手が意識的に導入しやすいのでよいですね。寮やグラウンド脇など置いておくだけでいろんな使い道があると思います。
フレックスクッションはサッカープレーヤーにとって非常にありがたいトレーニングツールです!



樺山諒乃介選手
(FW:2021年横浜F・マリノス加入内定)

普段、開脚してる時は骨盤が立ちにくいのですが、フレックスクッションを使うと骨盤が立って内転筋も伸ばしやすくなってとてもよかったです。いろんなところが普通のストレッチより伸びやすくなって柔軟性もよりでてくると思うので、パフォーマンスにつながってくるかなと思います。

杉浦力斗選手
(FW:2020年ツエーゲン金沢特別指定選手)

フレックスクッションを使うと地面でやるのと比べて骨盤の動き方が全然違って、より効果的にストレッチができる感覚を掴めました。骨盤の動きはサッカーのプレーでも大切だと思うので、パフォーマンスアップにもつながると思います。これからも使っていきたいなと思いました。

■日欧の強豪チームでも導入されています!

日本だけでなくヨーロッパの強豪サッカーチームでも採用され、愛用者が広がっています。

フレックスクッション採用実績
日欧のサッカー25チーム+選手多数。プロ野球12球団+選手250名以上・米国4球団・米国プロバスケ15チーム・米国陸上代表選手・米国シンクロチーム・ラグビーチーム多数・陸上競技(旭化成・福島大・中央大・他多数)・柔道(東海大・国士舘大・天理大・他多数)・高砂部屋・玉ノ井部屋・競輪選手・プロゴルファー・フィギュア&スピードスケート&スキー選手多数・他)・整骨院、リハビリ施設・ドームアスリートハウス・国立スポーツ科学センター・米国マイク・ボイルMBSC・米国PerformBetter社・米国Medco社・24時間ジム多数。





残り 1 10089円

(0 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから