「ユニークな炎(フレーム)を創造する」という理念のもと、1985年に株式会社ユニフレームが創設されました。以来、日本の国産アウトドアメーカーとして日本の風土、文化を背景にしたアウトドアスタイルを創り続けています。自然への畏敬を古くからの伝統としいるこの国でアウトドアの楽しさを引き出す炎を絶えず燃やし続けたいと私たちは願っています。 We want to make friends with nature. UNIFLAMEのロゴマークとともにあるこのフレーズは1991年、本格的にアウトドアメーカーとしてスタートした時からのものです。いつも自然と仲良くしていきたいという気持ちを、さまざまな道具を通じて応援していきたいという願いが込められています。
サイズ : 内寸/鍋径15.0cm×深さ7.7cm(1~1.5合炊き) 満水容量 : 1.2L 重量 : 1.8kg
材質 : 本体/黒皮鉄板3.2mm厚、クリアラッカー焼付塗装。 ツル/ステンレス鋼。 底網/ステンレス鋼。 スタンド/ステンレス鋼。
付属品 : 底網、レシピBOOK 製造 : 日本製
機能・特長 : 1. 錆びにくく熱伝導性に優れた「黒皮鉄板」製なので、取り扱いがとっても簡単です。 2. 本体、フタの接地面のかみ合わせは、機械加工により均一でフラットに仕上がり、ベストなかみ合わせが実現されています。本体とフタとの熱伝導も引き出し、ムラなく仕上がります。 3. 鋳鉄製のダッチオーブンと違い、落としても割れず、急加熱や急冷却(ヒートショック)にも強くなっています。 4. ダッチオーブン本体には脚がありませんのでツインバーナー、キッチン(ガス・IH)でもお使いいただけます。 5. 付属品の底網は、焦げ付きやすい料理(ローストチキン・パン・ピザなど)用についています。 6. 炭火、焚き火での調理の際に便利なステンレス製スタンドは、7cmの高さがあり薪や炭をつかんだトングをスムーズに出し入れできるので、火力調整がしやすくなっています。 7. レシピブックには、人気のダッチオーブン料理33種類が掲載。
黒皮鉄板について : 通称「黒皮」と呼ばれる表面は、鉄を1200度程度に加熱し、圧縮していく過程でできる酸化皮膜のことです。熱により酸化鉄となったこの黒皮は赤サビ(空気中の酸素と反応し、水を含んだ酸化鉄)を防止する役目を果たします。ただし、完全なサビ防止ではありませんから、使用後のお手入れは必要です。グレーから黒色のこの酸化皮膜は一般的な塗装皮膜のように、異なった物質が付着しているのではなく、母材である鉄自身が酸化変質したものですから、剥がそうとしても簡単に剥がれるものではありません。この酸化皮膜の表面は微細な凸凹があり、油なじみが良いために、中華鍋やフライパン等に使用されています。ユニフレームダッチオーブンはあらかじめクリアラッカーによって保護され黒くピカピカに見えますが、使い込むうちに本来の黒皮が表れてきます。その時に油分が少なければグレー色に変わってきますが、それは黒皮本来の色であり、黒皮が剥がれたわけではありません。